新しくパソコンを買い替えた場合、以下の設定が必要です。
下記の手順に沿って初期設定をお願いします。
1.インターネットの接続初期設定
2.メール初期設定
3.セキュリティーの設定
【STEP1】 インターネットの接続初期設定
■LANケーブルを使って有線で接続する。
【1】ブロードバンドルーターあり
●コミュファ光提供のホームゲートウェイのLANポート1~4(差込口)に、
新しいパソコンのLANケーブルをつなぐだけでご利用いただけます。
古いパソコンも有線でご利用いただいていた場合は、古いパソコン側のLANケーブルをはずし、
新しいパソコンへ差し替えていただければ、ご利用いただけます。
※コミュファ光提供のホームゲートウェイがどの機器かわからない場合、以下を参考にご確認ください。
○コミュファ光標準提供のホームゲートウェイ
【型番】
WH832A(白色) WH862A/O(白色)
![]()
![]()
※上記以外の機器が設置されている場合、より詳細な設定方法についてはこちらを参照ください。
<参考URL>※ホームゲートウェイの設定について
2012年5月31日までにご契約いただいたお客さまは、コミュファ光提供機器にルータ機能がついていない場合がございます。
別途ブロードバンドルーターをご用意いただいている場合は、ブロードバンドルーターのLANポートにLANケーブルをつないでご利用ください。
【2】ブロードバンドルーターなし
●ブロードバンドルーターをご利用いただいていないお客さまは、パソコンのOSの接続機能を使った接続が必要となります。
●現在、回線終端装置または光電話アダプタ(TA)と接続している古いパソコンのLANケーブルをはずし、新しいパソコンへ差し替えてください。
その後、下記URLを参照し、新しいパソコンにてOSの初期設定を行ってください。
※ 設定の際に必要なIDとパスワードは、登録内容通知書に記載の「ログインID」「ログインパスワード」です。
お客さまの方で任意のパスワード変更された場合は、変更後のパスワードを設定してください。
<参照URL>※OSの接続機能を使った接続
https://www.commufa.jp/step/former/os/index.html
※注意※
OSの接続機能を使用した接続は、ウイルスに感染する恐れが極めて高くなります。
ブロードバンドルータの使用を強く推奨いたします。
ご利用メニューを変更いただくことでコミュファ光のルータをご利用いただけます。
<参考URL>※メニュー変更について
https://www.commufa.jp/step/affairs/service/index.html
■無線LAN(Wi-Fi)で接続する。
●新しいパソコンで、無線LANの再設定が必要です。
詳しい設定方法は以下URLを参考に設定してください。
<参考URL>
https://www.commufa.jp/step/howto/lan/index.html
【STEP2】 メール初期設定
●パソコンのメールソフトを利用しコミュファのメールをご利用いただく場合は、新しいパソコン側で、メールの設定が必要です。
※コミュファWebメールをご利用のお客さまは、Webメールにログインすることで、すぐにご利用いただけます。
詳しい設定方法は以下URLを参考に設定してください。
<参考URL>
https://www.commufa.jp/step/howto/mail/index.html
※プロバイダ選択型(セレクト)のお客さまは、ご契約の各プロバイダへお問い合わせください。
【STEP3】 セキュリティーの設定
●パソコンにセキュリティーソフトのインストールが必要な場合は以下URLを参考に設定してください。
<参考URL>